fc2ブログ

白い靴下

2008年12月22日 06:52

男性の諸君。
いまさらだけど靴下の色は大丈夫だよね?

スーツのときに白色の靴下を着用することはやめようね。
98%の方はまったく問題がないのですが、
ごく一部とはいえ必ず存在します。

個人的な印象として多いように感じるのが、

大学院生の方

気を付けてください。
白い靴下は本人が思っている以上に目立ちます。
スーツのときは黒やグレーなどの靴下を着用しましょう。
個人的な拘りもあるかもしれませんが、
その点はルールと割り切って諦めましょう。

crow_black_grass.jpg

研究職希望の場合など、
服装がそんなに気にされないかもしれませんが、
マイナスポイントをわざわざ作る必要はありません。

とはいえ、
問題はうっかり履いてきてしまった場合です。

落ち着いてください。
今の時代はコンビニで購入できます。
一期一会の精神が大切です。

お金をケチらず、ちゃんと履き替えましょう。

がりんこ

スポンサーサイト



若者よ、髪を切れ!

2008年12月19日 06:49

これは男子学生に伝えます。

耳が出るように髪を切りなさい。

髪が耳にかかっていても気にしない企業もありますが、
気にする企業、採用担当者もいます。
そんなところで
わざわざマイナスポイントをつくる必要はありません。

1はさみ

ご先祖様からの遺言、信仰上の理由など、
どうしようもない信念があるのなら何も言いませんが、
「個人のポリシー」程度の理由ならやめることをお勧めします。
あなたが入社を求めるところは企業です。
営利を求める団体です。
あなたの髪型、ポリシーに経済的価値はどれほどありますか。

その髪型であることが、
その企業の利潤に必ず貢献できると言い切れるのなら、
もちろん続けるべきでしょう。
でもそうでないのなら潔く止めるべきです。

あなたが思っている以上に、
企業社会はその拘りに価値を見出しません。

でも耳が出ているからと言って、
丸坊主、スキンヘッドはダメよ。

がりんこ

続きはこちらで ⇒ブログランキング



最新記事